農業者委員会の活動
「地域に根ざした活動に取り組む」
農業委員会の活動事例
農業委員会の活動事例
県内の農業委員会では、農地と担い手を守り活かすため「にいがた農地を活かし担い手を応援する再生運動」のもと農地利用の最適化を進め、農地パトロール活動や、担い手の確保・育成や食育活動など、地域の活性化に向けた取り組みを展開しております。
2022年2月8日町長・議長に意見書を提出(聖籠町農業委員会)
町長・議長に意見書を提出(聖籠町農業委員会)

(令和3年11月 5日 西脇道夫町長へ提出)

(令和3年11月 5日 五十嵐利榮議長へ提出)
2021年11月2日市長・議長に意見書を提出(長岡市農業委員会)
市長・議長に意見書を提出(長岡市農業委員会)

(令和3年10月25日 磯田達伸市長へ提出)

(令和3年10月25日 松井一男議長へ提出)
2021年10月29日市長・議長に意見書を提出(村上市農業委員会)
市長・議長に意見書を提出(村上市農業委員会)

(令和3年10月18日 高橋邦芳市長へ提出)

(令和3年10月18日 三田敏秋議長へ提出)
2021年10月8日市長に意見書を提出(五泉市農業委員会)
市長に意見書を提出(五泉市農業委員会)

(令和3年8月10日 伊藤勝美市長へ提出)


(↑「ごせん農業委員会だより」から)